「PS3はまた値下げするのでは」――カプコン幹部が予測
うーーん、流石に無いのでは?
どこからか値下げの情報(もしくはそれに近い噂)を得ているとしたら、ヨーロッパと日本での値下げをそう捉えてる・・って事はないかな。
一応幹部だし、そんなこともないか・・。
でも、今下げて、更に年末というのは一般的に考えると無いかと。
しかし、更に需要喚起するには赤字増えても値下げするのも手だし・・。
さてさて、真偽のほどは?
| 固定リンク
「PS3」カテゴリの記事
- クレカ、変えるべき?(2011.04.28)
- こんなの(゚⊿゚)イラネ(2011.02.05)
- 復活!PS3(2011.01.27)
- 新型交換ならず(PS3)(2011.01.23)
- スクエニは復活出来るのか(2011.01.20)
コメント
値下げですか。
早くしたほうが良いとは思いますが。
発売当時はPS3は原価割れしていましたけど、今はどうなんでしょうか?
もし未だに赤字のままでしたら、値下げの可能性は無いように思いますね。
早くPS3も盛り上がって欲しいですね^^;
投稿: テアル | 2007/07/14 14:03
テアルさん、こんにちは。
とりあえず、こちらにまとめてレスしますね。
まずは、5万ヒットの件、ありがとうございます。
子持ちのサラリーマンとは思えないブログですが、これからもよろしくお願いします。
PSPですが、私の戯言に惑わされず良かったです^^;。
いわゆる「2」ではなかったですが、機能アップぶりはなかなかのモノですから、今壊れていたら待ちですよね。
買ったら、人柱報告お願いしますw
GT5コンセプトは有料かと思いますが、どうなるでしょうかね。ムービーですが、PSNには大きくクオリティの高い物が用意されています。そちらで見ると一層感動ですよ。
北米アカウントは、どこで躓きましたか?よければ教えて貰えれば教えられるかと思います。
PS3の原価は、流石に499ドルで黒字になるほどコストダウンは進んでいないように思います。
何せ、発売当時一台につき2~3万は赤字と言われていましたからね。
そこを押してでも値下げをしないと厳しい状況にいることは間違いないでしょうから、北米では値下げされ、欧州では恐ろしくお得なパックが出ました。
日本はこれまでも、為替レートからすると一番安い値段でしたから、おいそれとは値下げ出来ないでしょうけど、北米で値下げ、となれば買い控えが起きますから、値下げしないと辛いんじゃないかと。
別記事で上げましたが、PSPと同時に値下げ、なんてしてくれないですかね~。
投稿: tai | 2007/07/14 16:51
新型PSP購入し次第、報告しますw
170ドルというと大体2万円くらいですかね。
北米アカウントを取ろうとしたのがだいぶ前ですので、あまり覚えていませんが
住所を登録するあたりで、わからず諦めた記憶があります^^;
GT5コンセプト(プロローグ?)は有料でしょうね。
GTHDと差別化するためにも。
個人的には有料でも構わないので今年中には発売して欲しいですね^^
う~ん・・・赤字を押してでも値下げは必須のようですね^^;
僕の周りでも値下げすれば買うと言っている友人も何人かいますしねえ・・・
新型PSP発売にあたって、現行PSPは値下げの可能性は大いにありますね^^
確かにそれと同時にPS3も値下げ!となればインパクトは大でしょうね^^
投稿: テアル | 2007/07/15 21:23
あぁ!、プロローグです^^;;
一応、今年中のリリースとなってますね。
アカウントは、住所は(というか全て)適当でokです。
ただ、郵便番号(コード)は選んだ都市と一致していないとダメですね。私は、ニューヨークにして、コードを「10012」にしました。後は、アカウントの種類をサブではなく、マスターにする・・くらいでしょうか。
体験版も日本よりありますし、お薦めですよ。
私の周りでも、実質的な値下げのみんゴルパックを買う人がいますから、単体で値下げされれば更に増えますよね。
投稿: tai | 2007/07/16 06:09
返信遅くなって本当にすみません・・・(汗
北米アカウントの取り方試してみます^^
住所は適当でよかったのですか^^;
有難うございますm(_ _)m
投稿: テアル | 2007/07/19 00:59
試してダメだったらまた言って下さい。
取っておいて損はないですからね。
投稿: tai | 2007/07/19 08:57