KOTOKOさんblog感想【08/06/09】
携帯にかまってばかりで他のこと書いてませんでした。
「思いだったが吉日! 」
台湾とかいけないです。って台湾じゃなくてもいけないけど・・。
shortcircuitライブよりは、普通のに行ってみたいですね。
ローカルネタなので分かりませんが・・。
真剣白羽取りの矢www
「きもかわ 」
十分きもかわっぷりが伝わってますよ。
まさに宝石をまとったフジツボw
「心はいつも曇りのち晴れ 」
私とKOTOKOさんの曲との出会いはそんな大それた物ではありませんが、そこから新たなジャンルに足を踏み入れたのは確かかも。
KOTOKOさんの曲に限ったことではないですが、音楽に心ふるわせるというのはとても心地良いものですから、その感覚を与えてくれるアーティストの方々には感謝ですね。
「集まる人、集められる人 」
ちょいちょいいきなりシリアスになりますね。
何があったのか、文面だけでは分かりませんが、ちょっとそんな役割に疲れてしまった人を見たのか、無神経に振る舞う人を見たのか・・。
頼られる事に喜びを感じる人とはいえ、その人にばかり頼ってはいけませんね。
まさに「思いやり」これが大事です。
「筋の通ったふ〜き! 」
これっくらいの、おべんと箱に・・この手の曲、場所や年代によって微妙に歌詞が違うんですよね。
子供の本とか見ていると、あれ?こんな歌詞?というのがよくあります。
ふきか・・子供の頃は食べられなかったな~。大人(おっさん?)になると食べられるものが増えますね。
「背が伸びた?! 」
マジっすかw KOTOKOさん、20代後半ですよね?w
でも、うちの職場にも20代半ば(正確な年齢忘れたw)のやつで、毎年の身体検査で身長伸びてるやつがいますから、そんなこともあるのでしょう・・って、正確に計ってないとのことなので、微妙ですがw
でも、150cmという数値は、一部の人には小さくて可愛い的なアイデンティティなのでは?w
「見よ!! 」
ウニ丼食いてえええ(;>▽<;)
以前、新潟に行ったときに、そこそこ高いウニを食べましたが、ほんと、とろける甘さなんですよね。
そんなウニ丼食べたいな・・。
よさこい祭り、この時期テレビなどで見ますね。って、他のところのよさこいが見たいってw
「今さら・・・ 」
えぇぇぇぇぇ、本人知らなかったのかw
って、私もニコニコで知ったのですがw その後慌ててDVD見返しましたよ。
最近メイキングが入ってないのでイマイチでしたが、こういう仕掛けは楽しいですね。
この次も何か仕掛け、お願いしますよ?
| 固定リンク
「KOTOKO」カテゴリの記事
- なんだよ、シークレットゲストって(2010.09.02)
- 声が出ませんw(2010.08.10)
- メッチャクチャ楽しかった(2010.08.09)
- ライブ会場入場(2010.08.08)
- KOTOKOライブ参戦!(2010.08.07)
コメント