パソコンの録画環境変更
少し前からどうにもFriioViewの調子が悪い。
立ち上げると必ずエラーで落ちる。
最近は、録画も番組表取得もまともに出来なくなってきた。
ドライバを入れ替えたりしてもダメ・・。
うーん、分からん。
Friioごとのアンインストール→インストールまではやってないですが、なんか違う気がする。
一応torneがありますが、編集したり保存したり用にFriio録画も無いと困るので、なんとかしないとです。
というわけで、導入が簡単そうな「EpgDataCap_Bon(EDCB)」に変更してみました。
ただね・・色々あったせいか、アップローダーとかが軒並み公開停止してるのですよ。
ひとまず斧にあったので事なきを得ましたが、この辺の環境を使い続けるにはなかなか大変なようです。
導入自体は特に難しいこともなく、zipを解凍して、Friio標準のBonドライバ入れてチャンネルスキャンして終了。
録画も番組表取得もFriioViewを使わないので無事にテスト完了。
多分、大丈夫なハズw
まぁ、FriioViewがダメなせいで、視聴環境は無いままですし、Tvrockの番組表が使えないので新番組で引っ掛けるという技が使えないのはちょっと面倒なのですが。
FriioやTvrock側には手を入れていないので、おそらくはMSアップデートで関連するDLLとかが書き換えられちゃったせいだとは思うのですが、やっぱりFriioごと再インストールしてみたほうがいいのかな。
とりあえずは、EDCBで乗り切ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント